先日、日本橋の三越前の地下食料品売り場に寄ったときに、さつまいもの水耕栽培を展示しているお店があり、それに刺激され、自分でもさつまいもの水耕栽培をやりたくなりました。
ということで、スーパーでさつまいも(紅はるか)を買ってきて、水に漬けました。

丸ごとでもいけるようですが、今回はさつまいもを半分に切りました。
あとは日光に当てておきます。水はできるだけ毎日換えます。
2日目
宮崎で妻のお義父さんに良いお皿を買ってもらったので、そっちに移しました。

7日目
水耕栽培を始めて、1週間ほど変化なかったんですが、ついに”芽”らしきものが生えてきました。

8日目
一度、芽が生えると後はどんどん成長していくようです。
葉っぱの元のようなものが生えてます。


9日目
葉っぱの元が葉っぱらしくなってきました。


12日目
土日を挟んだので2日間経過を見れませんでした・・・
急激に成長していますが、本当に前回の写真から3日目の写真です。

観葉植物がまだないので、緑のものができて良かったです!
それにしても、癒しですね・・・
もう少し成長したら、打ち合わせスペースに移動させるつもりです。
妻に名前でも付けたら??といわれたので、名前を考え中です。
ではでは。
"さつまいもの水耕栽培"へのコメントを書く